WoT(CS)/ゲームBlog~徒然戦車道~

WoT(CS版)スパユニBlog。直近WN8:4000over。CWⅠ世界7位、CWⅡ世界2位。クランコンペTier8&Tier10世界1位。

【WoT/PS4版】有力クラン一覧【強クラン】

 

 皆さん、こんばんは。

 今回は2019年時点PS4版World of Tanksの有力クランをまとめます。あくまで私個人の査定なので参考程度に。また、集団戦やCW・TBなど大会で活躍しているクランのみを厳選しました。

【最終更新日:2019/12/16】 

 

 

有力クラン一覧

 

-W-

国籍:ロシア クランマスター:juckof

f:id:da26:20191209222826p:plain

※クランロゴはイメージです、自分で再現したものです。

 長らくWoT/PS4版でトップに君臨するロシアクラン。ロシア人プレイヤーが主力でクラン在籍の長い上位陣のPSはWoT/PS4版内でもトップクラスです。集団戦の経験も豊富であり、TBやCW首都戦でも結果を残しています。

 しかし、第2回CWあたりから内部分裂しているのか?一部のプレイヤーがいなくなっていました。

 

UP

国籍:ワールド クランマスター:Thls_Is_Sparta__ 

 

 CWで結果を出しているワールドクラン第2回CWでは首都戦で2回優勝するなど活躍Thls_Is_Sparta__が指揮している際の街マップでの戦闘は安定していました。逆に平原マップのタクティクスは全然大したことなかったです。

 

KJIAH

国籍:ロシア クランマスター: lHyKaHaKal

f:id:da26:20191207043001p:plain

 ロシア中心のワールドクラン。TBやCW首都戦でも結果を残しており、第2回CWの首都戦でも2回優勝しており、TBなどの大会でも結果を出しており上位陣の実力はなかなかなのですが、それ以上にチーム戦に優れている印象です。

 

ENVY

国籍:ロシア クランマスター: SteelMashine

 

 クランマスターSteelMashineをはじめ上位陣の実力は折り紙付き。第2回CW時に人員整理が行われた結果、かなり平均レベルが上がりました。ただ、ランダム戦の戦績の割にはCWではそこそこでした。ランダム戦の戦績と集団戦の実力は別物の証明と感じました。

 しかし、クランとしてレベル高いことは変わりません。

 

TC_

国籍:日本 クランマスター:Near_Tanks

f:id:da26:20191207223930p:plain

 クランマスターNear_Tanks中心の日本人クラン。日本人クランとしては唯一集団戦やTBに力を入れているクランです。2017年のオフイベのチームはTGSで優勝しています。第2回CWでは主戦力が指揮・管理で「JZ」へ出張。首都戦優勝こそ叶いませんでしたが、「-W-」打倒、ガロン収入世界2位を達成しました。

 現在は妥協なしの最強メンバーを探しつつ集団戦のイベントを計画中です。

 実際にはクランってよりTBチームなんですけどね。

 

 

 ということで 、新クラン発足しました。

 

 

B-VER

f:id:da26:20191216124044p:plain

国籍:日本 クランマスター:Near_Tanks

 2020年を迎えるにあたって、Console版World of Tanksを盛り上げていこうという思いで発足しました。

ただ、強いプレイヤーを集めるだけでなくプレイヤーの育成も行う予定です。「B-VER」はランダム戦・CW・TBいずれも活躍できるようなクランを目指します。

 目標としては「B-VER」はPC版でいう「CROWN」のようなASIAを引っ張っていく・代表するクランが理想です。

 また、位置づけとして「TC_」は「B-VER」から選りすぐりのプレイヤーで固めたTB(集団戦)チームということになります。

 

 

 

CW特別褒賞について

 

 話は変わりまして、第2回CWについて。

 戦闘数、勝利数、ガロン1000につき1ポイント入る仕組みで、特別褒賞がもらえるルールだったので(その告知がされたのはCW始まって2週間目)戦闘数の少ない我々「JZ」は7位となりました。上位2クランはCW特別明細がもらえたので欲しかったですが・・・。

 我々はASIAのタイムゾーンを主に侵攻していたので、ASIAタイムゾーンを完全制覇してしまい他クランがほぼ襲ってこなかったので戦闘数を重ねられないので不利な条件でしたね。

 一方でガロン獲得ランキングは世界2位!1戦闘あたりの獲得ゴールドの効率はなんと世界1位と非常に実りのある結果となりました。

 

まとめ

  Wargaming社がベラルーシの会社であるためか、やはりロシアユーザーが多くトップクランもロシアゆかりのものが多いです。今後もCWや大会など継続的に行われるようですが、主催はWoTCSコミュニティやロシアクラン中心、ドイツリーグなどが主です。日本のクランは集団戦に積極的ではなく、そもそも現状は・・・。盛り上がっていくと嬉しいのですが、やはり厳しいものがありますね。

 

あわせて読みたい