WoT(CS)/ゲームBlog~徒然戦車道~

WoT(CS版)スパユニBlog。直近WN8:4000over。CWⅠ世界7位、CWⅡ世界2位。クランコンペTier8&Tier10世界1位。

そもそもCTCってどんな企画?

 

 皆さんこんばんは。今回は昨日から募集を開始した「Console Tankers Championship」略してCTCがどんな企画か簡単にご説明しようと思います。

 

 

 

何故企画したのか

 昨年11月から12月末までの間、PS4版初のCWに参戦しました。日本語のサポートがない環境下で、かつ過酷な試合時間を約1ヶ月と少し戦い抜いきました。

 ランダム戦とは違う戦場、5人小隊を超える人数でVCをしつつの連携、各マップごとに戦術を練って挑んだりなど通常のランダム戦では味わえない試合を多く経験できました。

 特にTier10の「首都戦」ではWoTのエンドコンテンツ的扱いともいえるTier10戦車10両による集団戦がとても楽しく、普段通りランダム戦を行っているだけでは味わえない感動や充足感がありました。

 最終週での決勝戦では敗北し優勝を逃したのですが、今後も機会があればリベンジしたい、もっと上達したいという気持ちは今も残っています。

 そんな充足感を、WoTの更に上のステージをもっと他の人にも知ってもらえたらと思い、今回のチームバトルイベントを開催することにしました。

 それに今後のCWの報酬で特別車輌や特別迷彩が出るとなっても少数クランや経験が少ないと獲得のチャンスはかなり少なくなります。しかし、今回のイベントで少しでも集団戦の経験を積んでもらったり、人の輪を広げてもらってCWの際には連合を組んだりすることが出来るような、そのようなチャンスを作りたいと思ったのも大きな理由です。また、戦力になりそうな人がいればこちらから声をかけるチャンスでもあるなって思ってますw

 

開催日時の意図

参加申込期間について

 まず、参加申込期間を長く取ったのには理由があります。それは突然発表されたユーザー主催のイベント、一人では参加しづらいな・・・って考える方が多いと思ったからです。実際、例えばTwitter界隈だとある程度のクランが顔見知りだったりすることが多いし、そういった中に一人で入っていくのは勇気がいるかもしれません。

 しかし、今回のイベントはなるべく各プレイヤーのレーティングを見てチームを振り分けていき、均等な戦力になるように運営が準備します。また、同一クランはなるべく同じチームにならないように振り分けて、新しい人との交流も広めていってもらえればなと思っています。

 

練習期間について

 また、練習期間を約2週間ほど設けているのは、実際私たち「JZ」(今は解散状態ですが)が集団戦に慣れ始め安定して勝つようになるまで2週間近くの時間を要したからです。

 何度も一緒に練習して名前と声を一致させるのには時間がかかります。集団戦の練習を共に行いつつ、声出しをしていけば徐々に仲も深まりますし、連携も良くなっていきます。

 この2週間でチームが一つとなって、かつこのイベントだけでなく普段から一緒にプレイできるようなフレンドを作って頂ければと思っています。

 

本戦日時と予備日について

 本戦の日時と予備日を設定したのにも理由があります。まず第一に、実際のCWも運営側が指定した時間に人数が集まらないといけないということがあります。決められた日時に、しっかりと事前に集合できる。それまでにしっかりと練習に参加し、チーム間で交流を深められる。そういった習慣をつけるのはCWでは非常に重要でした。

 予想通り、練習に全然来ない人がいたり連絡を怠る人が本当に!多くいました。そういった悪い習慣が付かないように本戦日に必ず集まること!をルールとして定めました。予備日を入れたのは単純に本戦中に試合が消化できず時間が足りない可能性を考慮したことと、実際CWで明日急きょ集まって!といった状況に駆けつけてくれる、事前に予定をあけておいてくれる心がけをしていた人たちが素晴らしいと感じたからです。

 なのでこの二日間は仮に予備日を使わなかったとしても集まってくれるという人を募集する形で設定しました。

 

本大会のルールについて

 今回はチームバトルのイベントですが、決して強戦車ばかりでなくても良い、むしろ楽しんでもらうためにも色んな車輌を試せる環境にしようと思い、Tier10とTier9の混合チームにすることとしました。Tier10もしくはTier9の所持数が少ない人も多いかと思います。なのでチーム間で補い合えるようにTierを2種類から車輌を出せるように設定しました。

 また、7人チームならTier10を2両、Tier9を5両。5人チームならTier10を1両、Tier9を4両とすることでそれぞれのチームの特色が出て面白い試合が見れるだろうと期待しております。チーム当たりの人数が確定していないのは参加者数が読めないので確定していない点は本当に申し訳ありません・・・。

 マップについては運営側より4つのマップを指定させてもらいました。各チームはそこからマップを選んでもらい、2本先取もしくは3本先取という試合形式を取りました。複数のマップがあることで各マップについて研究や戦術を練る必要があり、必然的に練習する機会が出来ると考えたからです。実際、色々と戦術を考えるのは楽しいですよw

 

褒賞について

 まだ、未確定ですが優勝チーム全員に褒賞を検討しています。内容はまだ未定ですが、練習を積み、試合に勝ちあがったことに報いれるような褒賞を用意しようと考えています。決まったら後日連絡します。

 WG Japanにも実は話をしていて・・・。これはまだどうなるかわかりませんが・・・。

 とにかくどちらにせよ、乞うご期待!

 

まとめ

 とにかくいろんな人に参加してほしいです!是非勇気を出してご応募ください!たくさんのご参加をお待ちしております!

 

↓応募・企画説明はこちらから↓

e/d/da26/20190115/20190115004949.png